仁田 勇  にった いさむ  1899,10,19 東京生  1984,1,16 芦屋没
 結晶科学者・理博
一高を経て1923年東大化学科卒。直ちに理研西川正治研究室に入り、1928年欧州留学、ドイツのEwald教授のもとで回析理論を、オランダのコスター教授のもとでX線分光学の研究に従事、1923-60年阪大理学部物理化学教授、名誉教授。1969-68年関西学院大学教授。ペンタエリストールを初め多数の有機化合物のX線解析により炭素の四面体説を確認。テトロドトキシンの構造も解明(1923-64)、日本結晶学会長、日本化学会長、学士院賞、1966年文化勲章授章。
[著書] 「分子構造論」岩波書店1936/ 「X線結晶学」2巻 丸善/ 「化学入門」1966/ 「流れの中に」1973、以上東京化学同人/
櫻井錠二との関連
第30回櫻井褒賞受賞者 錠二の恩師、三宅 秀三女松の長男 /日本化学会会長
Home